結婚して初めての母の日、義母に何を贈ろうか迷いますよね
旦那に相談しても「いいんじゃない?別に贈らなくても」なんて適当な返事しかもらえず、困った経験があります。
私の実体験から、義母にはきちんと母の日に感謝を伝えた方が良いと助言いたします!
そこで今回は、母の日に義母に初めて贈るプレゼントのおすすめについてお伝えします。
実際に人気の商品も紹介していきますから、参考にされてくださいね。
この記事の概要
母の日プレゼントをあげないのは避けるべき
これから長くお付き合いしていく関係の義母です。
初めての母の日に少なからずソワソワしているのはアナタだけではないでしょう。
お義母さんもきっと同じです。
結婚すると自分たち以外とのお付き合いというものが始まり、とっても面倒です。
たとえ旦那さんが「今まであげたことなんて無いし、贈る必要ない」と言っても真に受けてはいけません。
何をあげたらいいか分からないし、面倒だからと言って疎かにすると後々もっと面倒なことになりかねませんよ。姑によっては、あなたのことを悪く言ったりするかもしれません。少なくとも良い気分にはならないでしょう。
経済的に余裕が無ければ、無理をしてプレゼントを贈る必要はないですが、感謝の言葉だけは伝えて欲しいです。
もし自分がお義母さんの立場だったら…って想像できれば、何もしないという選択肢はないのが普通かな?と思いますよ。
母の日プレゼントの予算・相場
一般的に母の日プレゼントの予算は3,000~5,000円とする人が多いです。
初めてのプレゼントだからといって張り切りすぎるのは要注意!
この先、子どもが産まれたりして経済的環境も変化していきます。
途中から予算を下げるよりも、最初から長期間に渡って無理のない金額にすることをおすすめします。
もらう側としても気軽に受け取れる金額であるのがベストです。
母の日プレゼントを義母に初めて贈るなら定番がおすすめ
母の日の定番といえば「カーネーション」ですね。
エプロンやバッグなど色々とプレゼントが思い浮かぶかもしれませんが、まだ付き合って間もないお姑さんには、定番のプレゼントが無難です。
職場の先輩方など、「母の日に息子夫婦からお花をもらったのよ~。」と喜んで話されているのを毎年聞きます。
最初だからこそシンプルに「お花」を贈るのが喜ばれると思います。
お花には癒しの効果もありますし、部屋にお花があるだけで気分が明るくなったりしますよね。
では、どんなお花を選べばいいのか?
初めての母の日に贈るなら鉢植えは避けて、花束・アレンジメントがおすすめです。
母の日プレゼントの定番!お花の人気ランキング
1. プリザーブドフラワー プチカーネーション
お手入れ不要で枯れないことが人気のプリザーブドフラワーのアレンジメントです。
プチカーネーションの特徴
楽天ランキング入賞
プチカーネーションでランキング上位の商品です。
プリザーブドフラワーはずっと飾っていられるので人気ですが、お値段が高いので手を出しづらいという人もいるはず。でも、このプチカーネーションなら値段も手ごろで贈りやすいですね。
3タイプから選べる器と花の色
カーネーションの花の色は「赤・ピンク・紫」の3色。
素焼きバージョン
和風バージョン
ガラスバージョン
気軽なサイズ
11cm×12cmと可愛い小振りサイズだから、飾る場所に困らないですね。
豊富なメッセージカード
予め用意された様々な言葉のメッセージカードから好きな物を選べるので、何を書いたらいいか分からないという人も気負いなく感謝を伝えられます。
また、自分の言葉で…という場合も、本分そのまま印刷してもらえるので嬉しいですね。
|
プリザーブドフラワー ギフト【15時迄の注文であす楽】選べる全9種類!卒業 退職 お礼 お返し 送別「プチカーネーション」カーネーション 花 プレゼント 人気 枯れない花 フラワーギフト【有料バッグ:S対応】 |
大げさでないプリザーブドフラワーをお探しならチェックしてみてください。
2. サンクスブーケ 和風プリザーブドフラワー
モダンな雰囲気の和風プリザーブドフラワーアレンジです。
和風プリザーブドフラワーの特徴
楽天ランキング1位
プリザーブドフラワーで1位の人気商品です。
デザイナーが手掛けるアレンジメント
プロのフラワーデザイナーがアレンジしています。
2018年母の日限定アレンジ
和風過ぎずやさしい色合いのアレンジメントは、今年の母の日限定です。
豊富なメッセージカード
用意されたメッセージカードから言葉を選べるので気軽にカードを添えられます。また、自分の言葉をそのまま印刷してもらうことも可能なので、心のこもったオリジナルの言葉を伝えられます。
モダンでおしゃれなプリザーブドフラワーをお探しならここをチェックです!
|
3. カーネーションの花束
極上の赤いカーネーション20本の花束です。
パラボッセ カーネーション花束の特徴
楽天ランキング1位
フラワーランキング・花束ランキングなどで1位になっている人気商品です。
1輪が大きい
手のひらいっぱいの大きさがある大輪のカーネーション!バラのような豪華さがあります。
母の日らしい赤いカーネーションで、大輪の豪華な花束ならこちらがおすすめです。
|
母の日 花束 カーネーション 20本【花 お母さん ギフト 母の日プレゼント 予約 早期 早割 母 義母 女性 フラワーギフト メッセージカード付 生花】【RCP】 |
4. Hana倶楽部 生花おまかせアレンジ
色やイメージから作ってもらうフラワーアレンジメントです。
生花おまかせアレンジの特徴
高め・低めから選べるアレンジ
スタイリッシュな雰囲気に仕上がる高めのアレンジか、ふんわりやわらかい印象の低めのアレンジから選べます。
旬のお花を使ったアレンジ
その時のお花の仕入れ状況によって使うお花が変わりますが、逆に言えば旬のお花が使われるという事。
カーネーション以外のお花で…というオーダーももちろん大丈夫です。
送料無料
送料を考えずに商品を選んで、結果的に予算オーバーってことになりかねません。
こちらは送料無料というのが嬉しいですね。
実際のアレンジ例がたくさん載っているので、気になる方は要チェックです。
|
送料無料(一部地域を除く)【生花】店長におまかせアレンジSサイズ【送料無料】お供え 誕生日プレゼント 女性 花 ギフト 誕生日 母の日 ギフト 送料無料 花 カーネーション クリスマス あす楽対応 16時までのご注文対応 フラワーアレンジメント |
5. ヴィヴィアン 生花のミニブーケ
可愛らしい生のお花のミニブーケ(花束)です。
生花ミニブーケの特徴
大きさ
約25cm×22cmという大きさで、ミニブーケとしてはボリューム感があります。
選べる3色
ピンク・オレンジ×イエロー・レッドの3色からイメージカラーが選べます。
送料無料
送料無料で贈ることが出来るのは本当に嬉しいですね。
アレンジメントより花束がいいなと思っている方におすすめです。
|
花束 ミニブーケ 送料無料 誕生日プレゼント ギフト かわいい アレンジ 誕生日 お祝い プレゼント 贈り物 生花 はなたば フラワーギフト お見舞い 退職 歓迎 送別会 人気 花 花屋 母の日 |
母の日プレゼント お花以外のおすすめ
明らかにお花が好きじゃないとか、入院中でお花が贈れないなどの理由がある場合もあるでしょう。
初めての母の日であれば、趣味・好みのリサーチ不足であることと思いますから、食べ物などのいわゆる「消え物」が1番無難ですよ。
(旦那さんに聞いてもよく分からないって答えが多いでしょう。男の人ってそんなもんです。)
予算内で「自分では買わないちょっと高級なもの」を選ぶと良いですね。
実用的で残るものをプレゼントしたいなら、お財布やハンドクリームもおすすめです!
母の日のプレゼントにメッセージを添えれば好印象
上記で紹介した通販ショップでは、すべてメッセージカードが付けられます。ぜひメッセージカードを添えましょう。
自分の言葉でメッセージを書けば、さらに気持ちが伝わりやすいはず。
また、差出人はかならず旦那さんとの連名にしましょうね!
初めての母の日だからこそ父の日と一緒にするのもアリ!
母の日の1ヶ月後には父の日がすぐやってきますね。
初めての母の日以上に、父の日って何を贈ればいいか難しいものです。
そこで、最初の母の日・父の日は合同にするというのもありですよ。
2人へそれぞれ別のものを贈るより、合同にすることで同じ予算でも豪華な物を渡せます。
何でも「初めて」は記憶に残りやすいものですから、最初の年だけ合同で特別感のある贈り物をするのはおすすめです。
義母に初めて贈る母の日プレゼント まとめ
初めて迎える母の日、お義母さんへ何か気持ちを伝えるアクションを起こしましょう!
毎年必ず来る行事なので、気負わずに続けられそうなものを選ぶのがポイントです。
お花が嫌いな人でなけらば、毎年お花を贈るのを定番にしてしまうのも良いと思います。お花を変えたりするだけでも、楽しみにしてくれるはずですよ。
なるべく良好な関係を築いていけるように、まずは定番のお花を贈ってあげることをおすすめします。