魚焼きグリルを使って焼くと簡単にふっくら美味しく料理ができる、
それが陶器でできた「GRILLER(グリラー)」です!
楽天の人気売れ筋ランキングの上位を独占中の「グリラー」の、気になる使い方・口コミ評判をまとめてみました。
|
- ほっぽらかし料理が理想
- おしゃれ料理を作りたい
- ホームパーティーが好き
そんな方にはピッタリなアイテムですよ♪
GRILLER(グリラー)とは
GRILLER(グリラー)は蓋つきの陶器プレート。
直火・オーブン・電子レンジに使用できて、魚焼きグリルに入れて焼くこともできるっていうスーパーアイテム!
陶器製だから遠赤外線効果で熱伝導が良くって、蓋もついていることで保温・蒸し効果もあって、食材がふっくら仕上がります。
GRILLER(グリラー)の使い方
GRILLER(グリラー)に食材・調味料を入れる→器ごとグリルで加熱→放置→料理完成!
熱伝導が良いので少し加熱したら蓋をしたまま置いて余熱で火を通す…という使い方もできますね。
お肉が底面にくっつく場合があるので、薄く油をひくかお野菜を敷くといいですよ♪
器がコンパクトで薄型なので、器に食材と調味料を入れてそのまま魚焼きグリルに入れることができるから、調理台や電子レンジは別の料理を同時進行できちゃうのが助かります。
ホームパーティーの時なんか、メニュー数が必要なのでうれしいですよね。
また、作り置きならぬ「作り準備置き」として、グリラーにカットした食材と調味料を入れて蓋をして冷蔵庫に入れておけば、帰宅後それをそのままグリルに突っ込むだけでOK!
ワーママに大助かりだと思いませんか??
ご自宅の魚焼きグリルに入るかどうか、購入前にサイズの確認してくださいね。
「熱源とグリラーの間に1センチ以上のすき間が必要です」と公式サイトに注意書きがある通り、あまりに熱源から近いと焦げついてしまうこともあるようです。
IHクッキングヒーター・食洗器は使用不可です。
GRILLER(グリラー)の口コミ
GRILLER(グリラー)使用者の口コミ・評判をまとめて紹介。
- ローストチキンが簡単においしくできました。
- 野菜の水分と油が漏れました。2人分くらいがベストかも。
- グラタンを作ったら3人分くらいいけた。
- 調理器具が少なくて洗うのも楽チン。
- 10分加熱、余熱10分でメインのおかずが完成。
- 見た目のオシャレさだけでも美味しく感じる。
- プレゼントしたらとても喜んでもらえた。
- 付属のレシピ本のレシピ数が少ない。
- グリルから取り出すときかなり熱い。
- 蓋が付いてるからラップ要らず!
- そのまま食卓へ並べてもオシャレ!
プレゼント用に購入している方が多かったです。そして必ず「自分用にも購入したい」という口コミが( *´艸`)
大家族だと2~3こあると便利そうです。
コゲ跡が気になる方はブラック
インスタ映えしたい方はネイビー
がおすすめですよ♪
GRILLER(グリラー)まとめ
直火・グリル・電子レンジ何でも使えるってだけで便利なアイテム。
その上そのまま冷蔵庫にしまえるし、食卓に出してもおしゃれって…人気が出ないわけがないですね。
何よりも「簡単に美味しくて豪華」な料理ができるっていうのが魅力的です!
何色か色違いでそろえるか、同色で家族分そろえるか…。
考えるだけでワクワクする器ですね♪
|