バルミューダのザ・トースターを購入検討している方は、
- 毎日のパンを美味しく食べたい
- おしゃれなデザインが良い
って考えているはずですよね。
バルミューダの実際の口コミや評判はどうなんでしょう?
調べてまとめてみましたので、参考にされてください。
|
この記事の概要
バルミューダ ザ・トースターのメリット
美味しくパンが焼ける
なんといっても、斬新なスチーム機能でパンが美味しく焼けるというのが大きなポイントですよね。
トースターの上にある給水パンに水を入れて焼くと、トースター庫内がスチーム状態になる仕組み。
口コミ
- スチームの効果で中はふんわり、外はパリッと焼きあがります。
- 98円の食パンがカリフワに焼けてびっくり!
- フランスパンやクロワッサンのトーストは表面仮から中はフワフワで絶品。
- ホームベーカリー2日目のパンも、焼き立てふわふわに復活。
デザイン性の高さ
そのスタイリッシュな外観にやられる人続出。
家電はもはやインテリアの1部と言える時代ですよねぇ。
口コミ
- キッチンをホワイトで統一していて、お洒落なデザインの家電に。
- 結婚式二次会の目玉商品に。
- 電子音がかわいいです。
バルミューダ ザ・トースターのデメリット
故障
ドアが閉まらない、スチームが出なくなった。という故障が起きた方が多数います。
口コミ
- ドアが閉まらないという初期不良があった
- 購入1年で壊れた
- スチームが効かなくなった
値段のわりに構造の技術レベルが良くないという声もちらほらあります。安くはない買い物なので、心配もありますね。
ただ、保証期間内なら新品と交換してもらえるということですから、早めに連絡すれば良さそうです。(保証期間を超えて新品交換の対応を受けた方もいるので、サポートは良いですね。)
給水パンから水が漏れてボイラーが壊れるということです。今は改良されて給水パンが深くなっているとのこと。
値段が高い
トースターで2万円越えですから、確かに高いです。
ただ、パン好きの人にとっては「買って良かった」という声が多いのも事実。
価値は人それぞれですから、毎日おいしいパンを食べたいなら検討しても良いかもしれませんね。
5,000円のトースターと仕上がりの差が分からない…
という人もいるので、味にこだわりが無い人にとっては高い買い物になってしまいそうです。
バルミューダ ザ・トースターまとめ
美味しいパン食べたい!というパン派の方で、インテリアにこだわりのある方には良い買い物になりそうです。
デザイン性と話題性が高いということから、プレゼントで喜ばれるという口コミも多かったですよ!
使い方を守って(クラシックモードで使う時は給水しない等)使えば故障のリスクも低そうです。
もっちりカリっとした美味しいパンが毎朝家で食べられる幸せを味わいたい方は、要チェック!
|