子供のお祝い

小学校入学祝いの相場や時期は?もらって嬉しいものを紹介!

2018年1月3日

入学を迎えるお子さんに、お祝いを贈りたい。

でも、相場は?いつ頃贈るべきなの?そもそも何を贈れば喜んでもらえるのか?

小学生の子ども(男女1人ずつ)がいる我が家で、子供自身が喜んだものと、親が嬉しかったもの、頂いたら嬉しいものを紹介します。

それぞれ実際に人気で売れている商品も併せて紹介しますので、入学祝いに何をあげるか悩んでいる方は参考にされてくださいね。

入学祝を贈る時期・相場は?

入学祝いを贈る時期としては、入学の2~3週間前には届くように贈るのがいいとされています。

入学したら使うものなどを贈る場合は、余裕を持って3月初めごろには渡すといいかもしれません。

お祝い額の相場はお子さんとの関係性で変わりますが、5,000~20,000円くらいが多いようです。

目安として参考にしてくださいね♪

入学祝い!小学1年生になる男の子が喜ぶもの

リュック

入学してわりとすぐに校外学習(遠足)がある学校が多いですが、その日はランドセルではなくてリュックで行くことになるんですよね。

課後にお友だちと遊ぶときにも、両手があくリュックは便利です。

水筒

幼稚園・保育園と違って、ステンレスタイプがいいですね♪

あまり大きいと重くなってしまうので、低学年のうちは500mlくらいが丁度いいです。
価格:2999円(税込、送料無料) (2017/12/29時点)

 

夏や暖かい日の遠足には、少し大きめがあるといいですよ。

目覚まし時計

時計の学習は1年生後半から始まります。
まずは朝自分で起きるところから時間を意識できるようになるといいですよね。

入学祝い!小学1年生になる女の子が喜ぶもの

リュック

本当は小さめの可愛いバッグの方が女の子は喜ぶかもしれません。

でも、やはり遠足に必要ですし、普段お友だちと遊ぶ時も女の子は荷物が多い(^^;)

リュックにしておけば間違いありません。

移動ポケット

小学校にはハンカチ・ティッシュを持っていくように指導されますが、女の子の洋服ってポケットが付いていないことが多いんですよね。

どんな洋服にも付けられる可愛い移動ポケットはきっと喜ばれますよ♪

洋服

おしゃれ大好きな女の子にとって、新しくて可愛い洋服は嬉しいプレゼント!
事前に好きな色やイメージを把握して、お母さんに確認すれば間違いなしです。

上品可愛い洋服がたくさん>>enchante petit

 

大人気の韓国子供服ショップ>>韓国 子供服のBee

入学祝い!親が喜ぶもの

現金や商品券が1番喜ぶかもしれませんが、形のあるものを贈りたい場合もありますよね!

自転車

小学生になる!という気持ちが高まるプレゼントです。

ただし、危険も伴うのでご両親と相談の上で検討してくださいね♪

サイズの目安
18インチ 身長103~125cm
20インチ 身長110~125cm
22インチ 身長115~145cm
24インチ 身長123~155cm

ランドセルラック

ランドセルだけでなく、お道具箱、体操着袋、上履き袋、上着など学校に必要な道具を自分で管理しやすいような環境を整えておくことは大事です。

まとめ

いかがでしたか?

我が家が実際にいただいて嬉しかったものやもらったら嬉しいものを考えてみましたが、一般的に受け入れられるものばかりだと思います。

お子さんが喜ぶ顔が見れるといいですね♪

小学校生活を楽しくスタートできますように。

CATEGORIES & TAGS

子供のお祝い, ,

Author:

3人子育て真っ只中の主婦。ゆっくり買い物に行けないのでネット通販利用多し♪

\ 雑誌で話題! /
→寝ぐずり赤ちゃんにおすすめ