渡辺直美さんのメイク動画で一躍有名になったセフィーヌのファンデーション。
おしゃれで可愛くて日本以外からも人気が高い渡辺直美さんですが、メイクがすごく上手ですよね!
彼女がプライベートでもお仕事でも愛用しているのがセフィーヌのシルクウェットパウダーファンデーションだというので、私も使ってみましたよ♪
ただ、直営店がないから手に取ってみることも、試すこともできなくて色選びに迷いました。
実際の写真とともに使用感などをレビューするので、色選びの参考にしてくださいね。
|
この記事の概要
セフィーヌファンデーションの実力がすごい
芸能人だし、きっと素肌もキレイでプロのメイクさんが付いているからなんだろうなぁって思いこんでいましたが…
渡辺直美さんのすっぴん見て驚き(笑)お世辞にもお肌がキレイとは言えないです。
それなのに、TV番組などで拝見する渡辺直美さんは、お肌しっとりたまご肌!
彼女がメイク上手なのがよく分かりますよね。中でもファンデーションが本当にすごい。
渡辺直美さんのメイク動画が公開されているのですが、みるみる肌が均一にきれいになっていく様子に釘付けになりました。
セフィーヌファンデーションを腕に塗ってみた写真をご覧ください。
すごく軽くて自然な仕上がりで、まるで素肌がキレイな人みたいなんですよ!
カバー力はあまりないかもしれませんが、お肌を均一に自然な綺麗さに仕上げてくれるという点ではピカイチです。
セフィーヌファンデーションはどこで買えるの?
セフィーヌは実店舗を持たず、デパートなどにも置いていません。
セフィーヌと直接契約しているサロン(美容院やエステなど)でしか、直接購入することができないんです。
直接試してみたいという方は、近所に取り扱いサロンがないか探してみるといいですね。
セフィーヌ公式サイトから問い合わせすることができます。
ただ、楽天やAmazonでも販売はされていますよ!
売り切れ続出でどこも入荷待ち状態だったころは、定価の倍近い高値で売られていましたが、今はそんな心配もありません。
|
(Amazonは価格の変動が激しい印象が…。偽物も出回っているとのうわさなので、個人的には楽天での購入をおすすめします。)
セフィーヌファンデーションの色は?
実店舗が無く、手に取って選べないので色に悩みますよね。
OC = オークル系
NA = ピンク系
数字が大きくなるほど暗くなります。
OC90→130 / NA200→220
渡辺直美さんが使用しているのは、CO110です。
標準職はCO100で、CO110より少しだけ明るい感じ。

左がCO110、右がCO100
セフィーヌファンデーション色選びの口コミ
- クレ・ド・ポーボーテのタンプードルエクラの色はOC10。
セフィーヌファンデはOC100だと若干明るく、OC110で同じかちょっと明るいくらい・・- オークル系の一番暗い色OC130が一般的なファンデの標準色くらい。
- NA210を買いましたが、重ねすぎると白くなってしまう。
- 他社製品と比較すると(特に海外製品)いつもの色よりワントーン暗めの色を選んだ方が良い。
- 健康的な肌の色なのでCO120にしました。
つけた瞬間は色が重いですが馴染むと凄く綺麗!!
自分のカラーベースを簡単に判断する方法
ネット上にはたくさんのセルフカラー診断があります。
いくつもの質問に答えた結果で診断するものですが、そもそも「青みピンクの方が似合う」という質問の答えが分かれば診断する必要ないですよね(汗)
化粧品コーナーでも肌色チェックはしてもらえますが自宅で簡単にチェックするには、
てのひらの色を見ること!
ヘアカラーしていたりカラコン入れていたりする人も多いですから、素材の色の判断がしづらいことが多いのですが、手のひらならみんな素材のままです。
手を広げてみて、
- 全体的に赤っぽい(ピンクっぽい)場合は「ブルーベース」
- 掌の色が黄色やオレンジっぽい場合は「イエローベース」
である可能性が高くなります。
セフィーヌファンデーションカラーまとめ
私はCO110とCO100両方購入しています。
いたって日本人的な黄味ベース標準肌色の私ですが、CO110でも思ったより白くなるので全く問題なく使っています。
かといってCO100でも白浮きすることもありませんよ♪
私みたいにサロンや化粧品コーナーに行くのが面倒だ…今すぐ欲しい!
という方は、下からチェックしてみてくださいね(^^)/
|