赤ちゃんが生まれるとお祝い行事が盛りだくさん!
出産の疲れがまだ残る生後100日を迎える頃には「お食い初め」がありますね。
赤ちゃん抱えながらママ1人でお食い初めのお料理を作るのは大変!!
簡単で豪華なお祝い膳を用意できないものか…と探した結果、通販で色々と入手できることを知りました。
私は3人目の子どもで初めて通販を利用しましたが、もっと早くから知りたかったと思ったくらい美味しくて豪華で簡単なのでおすすめ!
この記事では、私も利用したおすすめのお食い初め通販料理や人気のおすすめ品をご紹介します。
この記事の概要
お食い初めのお祝い膳の基本
お食い初めのお祝い膳の基本は「一汁三菜」で、一般的には以下のようなメニューです。
お食い初めのお祝い膳メニュー
- 尾頭付きの魚
- 煮物
- お吸い物
- お赤飯
お食い初めのメニューに込められた意味
それぞれにちゃんと意味があるので、可愛い我が子のためにちゃんと用意してあげたいですね。
尾頭付き魚
真鯛は他の魚とくらべて寿命が長く、最長で40~50年生きることもあり、実はとても長寿の魚なのです。魚類は死ぬまで成長し続けるため、サイズが大きければ大きいほど長く生きたものになります。
また、『めでたい』のごろ合わせで焼き鯛を用意します。
煮物
レンコンは「先を見通せる力がつきますように」、里芋には「子宝に恵まれますように」、タケノコには「まっすぐすくすくと育ちますように」という意味があります。
お吸い物(貝)
貝(特にはまぐり)の汁は、良縁を意味する椀物。将来、「二枚貝のように、ぴったり合う伴侶」に出会えることを願って用意します。
お赤飯
邪気を払い、魔除けの意味を込めて、祝いの席で振る舞われます。
お食い初めのお祝い膳に欠かせない祝鯛
ぜったいに失敗できない祝鯛!これだけでも絶対購入をおすすめしますよ。
色んなサイズがあるので、参加する人数によって選べます。
|
頭付きの鯛って、スーパーや魚屋さんでもなかなか売っていないんですよね。
それに下処理が大変です。
焼いてある祝鯛を購入すれば形は当然きれいで、しかも敷き葉や飾り小物も付いてきてそのままお皿に盛るだけでいいので本当に助かりましたよ!
ふっくらして美味しかったですし、わざと少し残して鯛めしにして頂きました♪
口コミの多くにも、好評な意見が多いです。
- 身はほくほく、ほどよい塩加減で、箸が止まりません。
- 残った身とあらで、鯛めしと鯛鍋を作りました♪
- お食い初め2日前に慌てて注文。ちゃんと届きました。
鯛だけでなく、お赤飯も下ごしらえが大変な料理です。
私は鯛とお赤飯を購入しましたが、それだけですごく楽にちゃんとしたお祝い膳を用意することができました。
赤飯は炊くだけでOK
お赤飯も手作りするとなるとなかなか大変ですが、それが炊飯器にセットしてスイッチ押すだけ(笑)
|
【すべて北海道産】こだわりのおこわセット お赤飯(436g×2)※お試し2袋【着色料の使用なし】【すべてこだわりの北海道産】【塩 北海道産】【ほまれ大納言】【小豆】【もち米】【はくちょうもち】【1000円ポッキリ】【1000ポキ】【お赤飯の日】 |
こんなに簡単にお赤飯が作れるなんて、衝撃的でした!
とっても美味しかったので、お祝い事の度に購入するつもりです(笑)
口コミではたくさん炊く際の方法などが参考になります。
- 面倒な下ごしらえなく、炊きたてのお赤飯が食べられる!
- 5.5号炊きで2袋使いました。
- このお赤飯が一番好みです。
いやいや、煮物もお吸い物もぜ~んぶ作れないわ!という方には、すべて揃っているものもあります。
お食い初め膳セットもある
なんと尾頭付きの鯛だけでなく、煮物・赤飯・お吸い物・歯固めの石まで全てが揃うセットです!
|
歯がための石まで付いているので他に何も用意しなくて良いです。
口コミを見ると満足している様子がうかがえます。
- 本当に鯛が立派!大きいです!
- 3人目にして初めて宅配。最初から使えばよかった!
- どれもお味は本格的で、梱包もとても丁寧でした。
いや、お祝い用の器が無いよ~という方もいるかもしれませんね。
器がセットになっているタイプ
|
お祝い用の器に盛るだけで一気にそれらしくなります。
- 見た目も豪華な上、大変美味しかったです。
- セットの器だけでは料理のすべてを並べられなかった。
- 料理は金色のプラスチックトレイに入っていてそのまま使えた。
家族や親せきでパーティーをするなら、スイーツも欲しいかもしれませんね!
お食い初めのケーキもある
グルテンフリーの優しくて可愛いケーキも見つけましたっ。
|
食べるのがもったいないくらい、かわいい~っ。
口コミでは味も美味しいとのことですから、ばっちりではないでしょうか。
- 生クリームがたっぷり。スポンジもふんわりとしていて美味しいです。
- 白桃と黄桃は入っておらず苺が入っていました。
さいごに
赤ちゃんにとって大切な「お食い初め」の儀式ですから、できればちゃんとしたお料理を用意してお祝いしてあげたいですよね。
でも料理苦手だったり、よく泣く赤ちゃんだとお料理をすること自体が大変…。そんな時はぜひ通販を使ってみてください‼
赤ちゃんがグズグズしてるけどお料理用意しなきゃ~って焦っていても、通販で購入してしまえば簡単に用意できてしまいます。
しかも、「買ったもの」とバレないのが嬉しい(笑)
すごく豪華にお祝い膳を用意できるので、かなりおすすめです。